16日金曜日、税制改正大綱が発表されました。 これを受けて、今後の贈与と相続についてどのように考えればよいか、次の通りまとめます。 結論、一定の富裕層の方は令和8年12月31日まではこれまでと同じ贈与の制度という認識で差 […]
投稿者: 加藤 浩之
新型コロナウイルスのみなし陽性と保険の話
私事ですが、先日娘がコロナ陽性判定を受け、それに伴い私も体調を崩しみなし陽性の判定を受けました。 40度近い熱が数日続き、非常に苦しかったです。私の症状としてインフルエンザに似ていると感じました。 さて、今 […]
未収家賃と前受賃料の相続税にかかる取扱いについて
不動産賃貸を行っている方に相続が発生すると、未収家賃や前受賃料が発生します。 これらの相続税における扱いを解説します。 なお、ケースとして多いと考えられる、翌月分を当月末日までに支払う契約を前提に解説します。 分かりやす […]
所在地変更のご案内
法人設立から2年弱、この度7月2日付で法人の所在地を変更しました。 有楽町が嫌だったというようなことは決してありません。 むしろ大好きな場所でした。 ビルが建て替えとなる関係で、退出せざるを得なくなったので […]
不動産の相続税評価に関する最高裁判決について R4.4.19 納税者敗訴確定
先月、資産税に携わる関係者にとって話題になった判決について、下記の通りご案内いたします。 本事案は、被相続人が相続開始直前期に銀行からの多額の借入れで不動産を購入したもので、本来であれば本件相続に係る課税価格の合計額が6 […]
先物取引・FX等の損失を一定額(ほぼ)確実に回収する方法を発見しました。
個人で投資を行い、先物取引やFX取引等で多額の損失を抱えたが、どうしても回収できずに3年の繰越期間を経過して悔しい思いをされた方、多いかと思います。 私もその一人です。 そんな方に朗報です。 損失を計上した […]
法人の代表者が突然亡くなり取締役がいなくなった場合の決算、相続対応について
(1)決算対応について 本来であれば決算は株主総会を経て確定させるものですが、株主が死亡しており相続人が確定しない状況の場合には、代理で業務運営者の記名押印をもって税務書類の作成、提出による対応が考えられます。そして後日 […]
隅切りがある場合の側方路線の案分計算
側方路線影響加算率の計算上、想定整形地のうち、一部しか接していない部分がある土地の評価の計算方法については、原則として 想定整形地の距離分の実際に接している部分の距離により案分計算を行います。 それでは、それが隅切りによ […]
年金保険についての相続税の非課税枠の取扱いについて
3パターンにわけて考えてみましょう。 ①保険契約を締結して、年金受給開始前に相続が発生した場合 このケースでは、死亡保険金は相続税の非課税の対象となります。 また、死亡保険金は遺産分割協議の対象とはなりません。 ②保険契 […]
個人が建物を売却する年の減価償却費は不動産所得?譲渡経費?
結論は、どちらでも選択可能です。 不動産所得は累進課税、譲渡所得は20%または39%(復興税除く)となりますので、その他の所得と譲渡所得の税率を加味してどちらに計上した方が有利かが変わります。 根拠は次の通 […]