寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日新しいプリンターを購入しました。 元々事務所にも1台あるのですが、唯一の悩みがA3の印刷やA3スキャンができない点でした。 これで我が事務所も一通りの備品 […]
年: 2021年
親子間の無利子貸付けは贈与となるか
よくあるご質問の1つです。 親が子供にお金を貸す、子供が親にお金を貸す、親族間でお金を貸す、そのようなケースのお話です。 第三者間の貸借や個人と法人との貸借ではありませんので、ご留意ください。 また、生活費や教育費のその […]
未払固定資産税の計上について(取引相場のない株式の評価)
【前提】 ①令和3年3月にA社株式(取引相場のない株式)を贈与。 ②令和3年分の固定資産税等500万円の納税通知書を6月に受領(課税時期現在では未払)。 ③A社の直前期は令和2年1月1日~令和2年12月31日。 ④取引相 […]
非上場株式の贈与税の納税猶予により取得したとみなされる非上場株式を譲渡した場合のみなし配当の特例と取得費加算の特例の適用可否について
結論、どちらの特例も適用できます。 みなし配当の特例は譲渡税が30%になる可能性があると騒がれている今、積極的に活用した方が良いかもしれませんね。 根拠は次の通りです。 措置法9条の7相続財産に係る株式をそ […]
相続発生後の入金で財産として計上すべきもの
相続発生後、相続に関連する手続きを進めていると、様々な振込が行われます。これは相続税の対象になるのか、所得税の対象になるのか迷うことも多いと思います。 そこで、今回はざっくりとこちらに列挙していきたいと思います。 &nb […]
葬式費用として控除できるものできないもの
相続税法では、プラスの財産からマイナスできるものがあります。その一つが葬式費用です。(相続税法第13条) ただし、葬式といっても、具体的に何が葬式費用として控除できるのかについては、法令では定められておりません。 &nb […]
生前の預金調査の重要性について
相続税の税務調査対策で最も重要と言っても過言ではない、預金調査についてコメントさせていただきます。 私が相続税申告業務を請け負う際には、必ず過去最低5年(できれば通帳があればある分すべて)お預かりして、預貯 […]
開業して1年が経過しました
早いもので、独立してから丸1年が経過しました。 はじめはどうなることやらという不安な気持ちでしたが、今では独立してよかったと思います。 独立してから数年は子供中心の生活と考えておりました。 そのため自分から […]
解散登記をした法人の株式は相続財産となるのか
Q.私は有限会社について2010年に解散手続きをしましたが、再び事業をはじめることがあるかもしれないと考え、清算手続きはしませんでした。 すると、10年経過した2020年に、法務局の職権により登記記録が閉鎖されました。 […]
オリンピックがはじまりました
昨日オリンピックの開会式が行われました。 改めて、世界中のたくさんの方が日本に集まっているんだな、と感じまし […]